生後5ヶ月目。
保育園に通い出して4週目。
保育士さんから、『そろそろ暖かくなってきたため、夏物の着替え』を用意するように言われました。
保育園での着替え
保育園では、最低1回の着替えの他、洋服が汚れたらその都度「保育士」さんが着替えをしてくれます。
そのため、毎日「最低でも3着の着替え」を持っていくのが我が保育園のルールです。
これまでは少し厚手の「秋冬モノ」の着替えしか持ってなかったため、「春夏モノ」を改めて購入することに!
しかし、単純に購入すると言っても、毎日3着は保育園に持っていくため、家用の着替え、洗濯、乾燥のサイクルを考えると最低でも「9着」の春夏モノは必要です。
息子に対しては財布のひもがゆるくなりがちですが、普段着はお手頃な服をチョイスすることにしました!
バースデイの洋服
近所にある「バースデイ」は『しまむら』グループとあって、結構安くてお手頃です。

先日行った「あかちゃん本舗」の半額位のイメージでしょうか?
安心して衝動買いできます!
しかし…結局1,000円以上する「タキシード風の洋服」まで衝動買い!
最近は息子の服を買う事が自分のストレス発散になっている気がして怖いです。。。



▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント