世間は10連休のGW。
生後5カ月になる息子と従兄の家へ小旅行!
渋滞覚悟で車で行く事にしました。
混雑状況
出発は午前9時。
目的地は千葉県の茂原市。
まずは大泉ICから外環自動車道へ入ります。
上り方面だから混んでないと良いな!という淡い期待通り最初はスムーズに進みます。
しかし、川口、三郷とJCTではさすがに各5キロほどの渋滞が。
そこは何とか抜けたものの、本格的な渋滞は京葉道路に突入してから…
千葉東JCTまで延々と渋滞が続きます。
結局目的地に到着したのは13時30分頃。
まあGWなのでこれでも良い方かな…
野呂PA
途中、息子のための休憩スポットは『野呂パーキングエリア』
以前も来ましたが、ベビールームが無いため、男性用トイレのオムツ交換台を利用します。
※オムツも専用のごみ箱に捨てる事が出来ます。
天気も良いのでPAのベンチで息子とミルク休憩です。
従兄と息子
今回の旅の目的は『従兄と息子』の交流。

お祖母ちゃんに貰ったお揃いのTシャツで仲良く遊んでいます。

すっかりお兄ちゃん気分の従兄。
たくさん抱っこをしてもらいました!
GW夜の高速道路
今回は日帰りのため、21時頃に千葉県を出発。
この時間なら渋滞を回避できるはず。という予定です。
妻から「東京タワー」を見たい!とのリクエストがあったため、帰りは首都高で「ディズニーランド」「レインボーブリッジ」「東京タワー」が見えるルートで帰ります。
渋滞はありませんでしたが、高速代金を節約するためこまめな休憩を入れ「深夜0時過ぎ」に高速を出ます。
※深夜0時過ぎにETCで高速を降りると『高速料金が3割引きになります』
やはり休日の高速道路は『精神的』にも「金額的」にも深夜が良いですね。

息子も長旅「お疲れさまでした」


▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント