群馬県の日帰り旅行。
ぐんまフラワーパークと赤城神社の観光を終え、関越で帰路に着きます。
息子の授乳のタイミングもある事から、前橋インターからすぐ(十数キロ)の「上里SA」にて小休憩を取ることにしました。
上里SA
住所…埼玉県児玉郡上里町五明若宮836−1
概略↓
上信越道と北関東道から関越道に合流し東京方面に向かうと最初のSAということもあって、ご当地埼玉以外にも、群馬、長野、新潟、栃木などのグルメやお土産が楽しめるエリアです。
ドラプラより引用
そう、上里SAは立地のよさから休日はいつも ”渋滞 and 激混み” のサービスエリア。
この日も駐車場はほぼ満車です。
ベビールーム
サービスエリアという事もあり「ベビールーム」がありました。
ここで息子のオムツを交換します。



オムツ交換台は3台。他に「お湯」と「洗面台」があります。
フードコートやお手洗いは混雑しているため、あまり清潔感がありませんが、ベビールームはとてもキレイで安心できました。

息子君もニコニコで協力してくれます。
フードコート
息子もお腹が空く頃なので、家族でフードコートへ。

上里SA上りでは「ロース・バラ丼店」や「黒とんこつラーメン店」が人気のようです。
そこで早速便乗して以下を購入↓

妻には「ロース・バラ丼店」にて「サラダライスボール」880円
私は「黒とん炙り豚ラーメン」1180円(高い)
息子君は「すこやか」
お味の方は…「サラダライスボール」は妻から一口もらいましたが絶品です。
豚カツをドレッシングで食べると言う新たな発見がありました!
私のラーメンは…残念ながら値段相応では無い気がします。
炙り豚って特大チャーシュー?と思ったら「硬めのロース肉」だし、あとはネギ位しか具が無いし。フードコートなので、替え玉も面倒だし(そもそも替え玉あるのか?)
私はいつもフードコートのラーメンを食べては後悔します。
なんにせよ…上里SAは混んでますが、ベビールームが綺麗なので小さなお子様連れは来る価値あると思います。



▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント