先日、我が家に役所の助産師さんが訪問に来てくれました。

訪問の目的
”生後4か月を迎えるまでの乳児のいる全てのご家庭を対象に、子育ての不安や悩みの解消を図ること”
上記を目的として全家庭を訪問しているそうです。
→私達夫婦も子育てについてプロに相談する良い機会だと思い、様々な質問をしました。
内容は以下の通りです。
妊産婦の健康状態・生活環境・疾病予防などへの指導

まずは妻の体調チェック、ヒアリングが主ですが、母子手帳を見せながら『問題なし』をいただく!
※育児疲れやプレッシャーから産後鬱になるケースも多いのだとか…
続いて予防接種及びお勧めの病院についての情報交換。私達夫婦も子どものために『風疹』の予防接種をうけることに…
両親の育児不安への助言
この項目は主に私達からの質問がメイン。
”息子の顔の肌荒れが少しあるが対応方法は?”
→ベビークリアローションを塗るように
”外出してるが問題ないか?”
→大丈夫です。
”ドライブは問題ないか?”
→チャイルドシートに座らせること及び休憩をしっかりとれば大丈夫です。
”我が家の気温は?”
→寒いですw
”離乳食はいつから食べさせればよいか?”
→約5ヶ月目位が目安です。3ヵ月健診の際に役所でも『離乳食講習があるので是非受けてください』
等々、プロに直接聞けるのは助かります。
新生児・乳児の発育・栄養・生活環境・疾病予防などへの指導
母子手帳を見ながら、息子の予防接種や健康面のヒアリングが主。
特に問題なかったので一安心。
体重測定
体重測定器を助産師さんが持参していました。
息子をオムツ一丁にして測ることに…
『4,690グラム』
→息子は生後49日ですが、1日あたり30グラム体重が増加していれば良いとの事。
計算すると息子は1日約38グラム増加していたので問題なし。
子育てに関する保健福祉サービスの情報提供
様々な冊子をみながら地域の公園や児童館等のサービス情報を教えていただきました。



子育てって地域も応援してくれる。
そう実感した1日でした。
※でも保育園落ちませんように……

▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント