3時間置きにリズムよく授乳出来るようになってきた?と思ったら突然それはやってきました。
【魔の3週目】
・寝ない
・抱っこしても泣く
・オムツ替えても泣く
・げっぷ後も泣く
・お風呂後も泣く
・母乳後も泣く
──────────────────
先日は何をやっても泣きやまず、初めて4時間連続で起きている異常事態!
→防音室があったので、事なきを得ましたが、マンションなのであまり大きな声で泣いてしまうと違うストレスもあります。(ご近所トラブル等)
──────────────────
ママはかなり参ってしまい『泣きだす』
→ママは自信喪失(現在は回復済?)
私も抱っこするが泣きやまず。
まさに打つ手なしです。
──────────────────
しかしよく考えると泣きやまないという事は息子に私たちが何らかのストレスを与えていたのでは?と夫婦で反省会を行いました。
──────────────────
翌日にさっそく対策を実行!
──────────────────
≪2つの対策≫
・息子が起きている時は寝かそうとせずに積極的に話しかける
・抱っこのまま、眠そうにしたらベッドへ移さずに完全に寝るまで抱っこし続ける(変な体勢だと辛いですが、時には1時間位抱っこします)
→泣きやまなかったときは『何とかして寝かしつけよう』という魂胆があり、すぐにベッドへ連れて行っていました。
息子はそんな親の気持ちが悲しかったのかな?
──────────────────
現在では息子に『早く寝てくれ!』という感情ではなく、『別に寝なくても良いからパパとママと遊ぼう』という気持ちで対処することにしました。
──────────────────
今はぐっすり寝ています。
明日はどうなるか?
いつでも泣いて良いので伸び伸びと育ってください。
──────────────────
↑よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント