生後7か月の息子と「群馬日帰り観光」へ。
午前9時過ぎから「ロックハート城」→「月夜野びーどろパーク」と観光を終えましたがまだ13時前。
最後にもう一ヶ所どこかに行こうと思い「道の駅」を検索。
すると「月夜野びーどろパーク」からわずか2キロ先に「月夜野はーべすと」という道の駅がありました。
道の駅【矢瀬親水公園】
住所…群馬県利根郡利根郡みなかみ町月夜野2936
アクセス…関越自動車道「月夜野IC」から約6キロ
施設概要
・農産物直売所
・矢瀬遺跡
・矢瀬親水公園
・バーベキュー棟
上記が一つになっている道の駅です。

まずは駐車場へ。
ほぼ満車でした。停める事ができてラッキーです。

矢瀬親水公園や遺跡が隣接しているため、お買い物以外も楽しむ事が出来ます。

せっかくなので公園を親子で散歩です。

続いて「農産物直売所」へ。
みなかみ町月夜野は「数多くの農産物が採れるそうです」
ホームページによると↓
ここみなかみ町月夜野では、きゅうり、トマト、なす、ピーマン、カボチャ、米などなど多くの農作物が栽培されております。
月夜野ハーベストHPより
また、イチゴ、さくらんぼ、ブルーベリー、スイカ、りんごなど果物も多く栽培されており、収穫時期になると観光農園は果物狩りで賑わいます。
と言う事で農産物直売所は東京で買うよりも安くて新鮮なモノで溢れていました。


記念に群馬県産の「にんにく」を購入。
いつもスーパーで「青森産」のにんにくが「一つ280円」くらいですが、こちらは「200円で4個~5個入り」
とてもお得ですね。東京でも群馬のにんにくを売ってほしいものです。
今回の「日帰り群馬県観光」はここまで。
13時過ぎ位ですが、渋滞に巻き込まれる前に帰路に着きます。
息子君も日差しが強い中お疲れ様でした。



▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント