育休を取る男は家事が出来なくては価値がない…
そんな強迫観念から『授乳以外は全部やる』という気持ちだけは持つようにしていますが……現実は妻にお世話になりっぱなしです。
それでも息子へのミルク!これは私の担当↓
一日7回…息子に好かれるためにやってます!

そして晩御飯!これも私の担当。
今回は『ハンバーグ』『茄子とホウレンソウとコーン炒め』『生ハムサラダ』『コンソメスープ』にチャレンジ!
※いつもレシピ本で勉強しますが、結局、レシピを守らず自分好みの味付けになってします……

【今回のポイント】

今回は基本的に味付けは”道の駅おおた”で購入した『肉どれ』を使用。
≪ハンバーグのレシピ≫
・牛豚合挽…300グラム
・玉ねぎ…1個
・キャベツ…8分の1個位
・塩と黒コショウ…少々
・卵(卵黄)…1個
※残った白身はスープへ
・マヨネーズ…大さじ1
・肉ドレ…大さじ1
※肉ドレの替わりに市販の『ステーキソース(醤油ベース)』でも可
・お酒…大さじ1
ではスタート!
①まずは『玉ねぎ』と『キャベツ』を5ミリ位の大きさまで細かく切ります。
②フライパンを中火にして『玉ねぎ』と『マヨネーズ』を炒めて、玉ねぎの水分を飛ばします。(マヨがあるので、油は引きません)
③5分位炒めたらフライパンに『キャベツ』を追加して2~3分位、炒めます。
④炒め終わったら玉ねぎとキャベツをボウルに移し『牛豚合挽』『卵黄』『肉どれ』をまぜて捏ねます。
↓こんな感じでハンバーグにします。
※この時、サラダ油を数滴ほど手に塗ると『くっ付きづらくなります』

さっそく焼いてみましょう!
※油は引きません。
・まずは中火で3分 ※この時に極少量の塩と黒コショウを振りかける
・裏返しで中火で3分※裏面にも塩と黒コショウ
・最後に『お酒』を大さじ1いれて蓋をして蒸らします。
※約1分出来ました。
下味にマヨネーズ、肉どれ、塩コショウが効いているので、そのままいけます。(お弁当のおかず向き!)

美味しかったけど見た目がいまいちで残念…
あとは美しい『盛り付け』を覚えなくてはいけません。
※と妻にいつも言われます…

パパファイト!


▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント