赤ちゃんとお風呂はお父さんの役割。
妻との約束通り、息子のお風呂は毎日担当しています。
子どもが産まれる前に『子育て中のママ友』に聞いたところ『リッチェルふかふかベビーバス』を使っているとの事で真似してみました。
事前準備
浮き輪のようになっているので、購入後は空気を入れる必要があります。我が家には空気入れがないため、私が口で入れることに…
空気を入れる箇所は数か所に及び、かなりの肺活量が必要なので、正直しんどいです。(私はうまく出来ず10分位掛かりました)空気入れは絶対あった方がよいですね。

使用時に注意していること
生後数週間は体も小さく首もぐらぐらしているため、常に片手で顔を押えてあげないと、ごろんと転んで危険です。
我が家の場合、生後2ヵ月目位から、顔を押さえなくても転ばなくなったため、最近は両手で体を洗う事も可能になりました!
また、使用していると、部分によっては徐々に空気が抜けてくるので、補充が必要です。
もちろん浮き輪タイプなので、穴が空いたら終わりです。取り扱いは十分お気をつけて…
いつまで使えるか?
現在4,200グラムの息子が調度フィットしてきた感じです。レビュー等でも生後3ヵ月~4カ月で卒業しているケースが多そうです。
2,000円前後で購入できるので、100日使えれば、1日当たり20円なので、コスパがいいですね。
息子もお風呂が好きなようで、必ず泣きやみます!
我が家で大活躍中です。
リッチェル Richell ふかふかベビーバスW グリーン 新生児~3カ月頃まで


▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント
初めまして
人気ブログランキングより訪問させて頂きました。
赤ちゃんのお風呂は大きな手のお父さんの方が安心感があると聞いたことがあります。
お風呂大好きな息子さんのようで、ふかふかベビーバスも気に入っているのでしょうね。!(^^)!
空気入れは必要ですね。(^^♪
応援ポチ。
コメントと応援クリックありがとうございます。
メグさんのブログは分かりやすくて勉強になります。
今後の子育ての参考にさせていただきますね。
※妻にも勧めました!
また遊びに来てください。