出産前は『私には子育てなんて無理』『どうすれば良いか分からない』等々、弱気な発言が多かった妻ですが、今では見違えるような素敵なママになっています。
今では…3時間に一度は必ず起きて、授乳をして、絵本を読み、病院へ連れて行き、お着替えをして、図書館に行っては子育ての知識が増すような本を借り、他にも様々やりつつ、1日小刻みに睡眠を取りながら家族を笑顔にする。素敵な妻で誇らしいです……

ところで、私たちは”子どものため”と思いつつ試行錯誤していますが、実は『子どものお陰で”私たちが育てられているんだな”』と実感します。
私自身も子育てがこんなに楽しくもあり、時にストレスでもあり、体力的にもキツイということを、日々、息子から教わっています。
核家族化が進み、男の稼ぎが減り、共働きが増えている今日では『女性一人』に育児の責任を押し付けることは『非常識』のような価値観に今後変わっていくかもしれませんね…
男たちはもっと妻に感謝しなくては……

▲よろしければランキングの応援おねがいします。
コメント